介護

看取りと延命処置 家族で話すことの大切さ

主治医や介護事業所からの問いかけ

要介護4になった母
主にベッドで臥床して過ごし、食事の時だけトイレ歩行し座って食事をするという生活です。
相変わらずヘルパーさんが1日に5回ほど訪問し
介助をしてくれています

ベッドに横になっていれば寝ていることも多く
認知症も進行しました

先日往診の先生から「これからどうする?施設に入ること考えてる?延命処置どうする?」

そんな電話がありました

介護事業所の管理者さんからも

「施設入所はお考えではないですか?」との連絡もあり

家族で一度話し合う時期かも。
そう思い、夏に姉弟集まって話し合うことにしました。

看取りと延命処置

京都にいる娘と、大阪方面の弟達とその家族
全員の日程調整をして、母に会いに行ってきました。

医療職である私は、延命処置のことは分かっていても
医療にも縁なく、介護もしたことの無い弟達は
「延命処置とは?」
という感じなので、私から説明しました。

母自身も元気な時から
「何にもしなくていい」
と言ったのを、姉弟全員が鮮明に覚えていましたし
姉弟全員一致で
「延命処置はしない。自然な看取りで」
という話になりました。

施設入所についても
介護事業所の方は
「日中一人で過ごすことが多いので、施設の方が良いのでは?」
と言ってくださいましたが

私達姉弟は
「別に、本人が嫌がってないんやから、このままでいいんちゃう?」
という、あっさりな判断で
在宅介護継続となりました。

主治医や介護に携わる関係者と話し合いをしよう

今回、私達姉弟は同じ意見だったので、何の苦労もしませんでしたが。
中には兄弟間や親戚で意見が分かれることがあると思います。

その時は、主治医やケアマネさんに相談したり
時には担当者会議を開いてもらったりして、話し合いをすることが大切だと思います。

昔のように多世帯で過ごす環境ではなく
それぞれが核家族で介護をしていく現在の日本では
介護を続けていくことに困難に遭遇することが多いと思います。
そんな時は迷わずプロに相談して
プロのお力を借りながら介護を続けていくのが、介護のコツですね。

安心介護のための見守りグッズ GPSの機能とメリットデメリット

アプリで位置情報確認

母が買い物に行くときは、必ず持って出るもの「財布」と「スマホ」
実はこのスマホを持って出るか出ないかで、迷子対策が大きな分かれ道となる

スマホに位置情報の確認できるアプリを入れておけば、迷子になっても確認できる。
行けるときは迎えに行く、行けないときは電話で指示を出したりできる。

迷子の時に電話で指示した時の笑い話。
母「ごめん。また迷子になった、どうしよう」
位置情報を確認して、すぐに帰り道を案内する。
私「そのお店の角を曲がって、まっすぐ行ったら着くから」
母「どっかから見てるの?」
とりあえず「そうそう、見えてるよ。角曲がって」と、見えてることにしておいた。

GPSグッズ

介護保険で使えるグッズはいくつかある。

靴タイプ、取り付けタイプ
https://itsumono-gps.jp/
https://www.mimamori.ne.jp/?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA75itBhA6EiwAkho9e1Jho7VIgMAOpzincn4PnrzWMyO31w05Wpk1by46CW9N6Vpe1lvv5hoC6OsQAvD_BwE

靴のタイプの利用時に注意が必要なのは、この靴以外を履かないように全て隠さないといけないこと。
靴を履かずに出て行かれると一発アウトです。

取り付けるタイプも、そのグッズを持って行くことが確定していないと難しく、実際は活用できないことが多い。

実際母はお正月に迷子になったときは、靴も杖もシルバーカーも持たずに出ていた。
唯一スマホだけ持っていたので、位置情報確認できて助かった。
https://kaigogacha.com/sokkou_gacha/

GPSのデメリット

前述したように、GPSを使用してもそれを持っていなければ意味がない。
また、現在のGPS機能の限界で、小さいものにすると位置情報の精度がかなり下がる。
精度を高めようと思うと、その分大きく重くなる。
それをもって出るように工夫することが、更に難しくなるというのが現実。

我が家で使ってる見守りグッズ

我が家は自費で使っているのswichbot
転倒することも多いので、このカメラで確認することにしている。

このカメラから見た映像

多くはこの椅子で過ごすので、確認できる。ベッドも見えるので夜も安心。

外に出て行ってしまったときに確認できると思って、玄関の開閉センサーもつけたけど。
こちらは、ヘルパーさん出入りの度に通知が来るので、いつ誰が出たか分からず。
そのうち通知オフにしてしまった。

まだまだ課題が多い

GPSグッズにはまだまだ課題が多い。
母の場合はスマホは90%くらいの確立で持って出るのでまだ良いが、それ以外のGPSグッズだと実用性が少し低くなる。

カメラは室内しか見守ることができないので、やはり地域の住民の方や警察官の厚情に頼るしかないのが現状。

安全に安心して暮らせる地域に。

少しでも課題が解決できるよう、微力ながら何か力になりたいと思う。